内容証明の基礎知識

内容証明の基礎知識

  1. 内容証明とは?
  2. 配達証明とは?
  3. 内容証明の書き方
  4. 内容証明の記載例(クーリングオフの場合)
  5. 内容証明の出し方

1.内容証明とは?

内容証明とは、正式な名称を「内容証明郵便」といい、字のとおり「内容を証明する郵便」です。

内容証明では「誰が、誰に対して、いつ(○年○月○日)、どのような内容を送った」ということを、第三者である郵便局が証明してくれるのです。

よって、内容証明自体には法的な拘束力や強制力はありません。

内容証明の受取人が、その内容を実行しなかったり返事を出さなかったとしても、そのことで直ちに罰せられるということはないのです。

2.配達証明とは?

配達証明では「差出人○で受取人が□となっている郵便物を、○年○月○日に配達をした」ということを、配達をした郵便局が証明してくれます。

一般的にクーリングオフ等を行う際には、内容証明に配達証明を付けます。

これによって、次のことを示す証拠を手元に残すことができます。

内容証明
→ 「消費者が、事業者へ、平成○年○月○日、クーリングオフをする旨を伝えた」

配達証明
→ 「差出人(消費者)、受取人(事業者)となっている郵便物を、平成○年○月○日に配達した」

これだけ揃っていれば、事業者は「クーリングオフなんて聞いていない」という言い逃れはできず、仮に主張したとしても、これらを示せば事業者は「聞いていない」ということは通用しません。

3.内容証明の書き方

用紙 自由(サイズや紙質等、特に制限はない)
広告の裏、メモ用紙、コピー用紙でも可能。
※文房具屋等で販売されている内容証明用の原稿用紙を使用すると書きやすい。
記入方法 自由(手書き、ワープロ、パソコン等、特に制限はない)
鉛筆、ボールペン、万年筆等、筆記具についても制限なし。
※実務的には「ボールペン」の使用をお勧め
使用できる
文字
ひらがな、カタカナ、漢字、数字(算用数字、漢数字)、
句読点、一般的な記号(%、m等)、英字(ただし会社名、商品名等の固有名詞のみ)
※句読点(、)(。)も1文字として数える。記号は文字数に注意!
記号の
文字数
a..原則として1個で1文字。
→ ・%、g、m  1文字    ・u、kg、mm  2文字
b.括弧は()を1セットとして1文字
→ うちの猫(オス)  全体で7文字
c.文章の序列を示す()は全体で1文字
→ (1)上  (2)下   全体で4文字
用紙1枚あたりの文字数 縦書き … 1行20文字以内 × 26行以内
横書き1 … 1行20文字以内 × 26行以内
横書き2 … 1行13文字以内 × 40行以内
横書き3 … 1行26文字以内 × 20行以内
※それぞれ「以内」なので、この文字数、行数の範囲内で収まっていれば大丈夫。
枚数制限 特になし。
ただし枚数が増えると、その分郵便料金が必要。
作成部数 3部
(コピーやカーボン紙での複写でも可能)
1部は受取人へ、1部は郵便局が保存、1部は差出人の控え
※複写したものの印鑑については、それぞれに押印する。
文章の
タイトル
自由(特に入れなくても問題なし)
※一般的には「通知書」「請求書」「催告書」などを入れることが多い
住所、氏名 差出人と受取人の住所、氏名は必ず記載
記載場所は特に決まってないが、一般的に末尾に記載。
※文章中に全て記載していれば末尾に改めて記載する必要はない
日付 自由(特に入れなくても問題なし)
※一般的には内容証明の作成日や発送日を記載
※記載する場合は和暦、西暦どちらでも問題なし
印鑑 自由(特に押印しなくても問題なし)
ただし差出人を末尾に記載した場合には押印するのが一般的。使用する印鑑は認印で可。
※訂正がある場合の訂正印、複数枚に渡る場合の契印は必須
訂正方法 訂正箇所を塗りつぶすのは不可。
二重線で消し、その横に正しい文字を記載。
欄外に「○行目、○字削除、○加入」を記載して押印。
面倒な場合や自信がなければ、再度別の用紙に最初から書き直す方が間違いない。
その他
注意点
a.本文以外の資料等は封筒に入れることができない。
b.縦書きであれば用紙の左端、横書きであれば用紙の下側に、多少の余白を残す。この余白部分に郵便局が内容を証明する文言を記載するので。

4.内容証明の記載例(クーリングオフの場合)

a.事業者への通知

通 知 書

 私は、平成○年○月○日に貴社との間で交わしたダイ
ヤモンド指輪1個、価格100万円(60回分割払い)の契
約を、クーリングオフにより撤回することを通知いたします。

平成○年○月○日

香川県徳島市高知町1番地2
讃岐 太郎  

東京都東京区東京町3番地4
株式会社悪徳 代表取締役 極悪 太郎
販売担当者  詐欺 次郎

b.クレジット会社への通知
(クレジット契約を行っている場合)

通 知 書

 私は、平成○年○月○日に株式会社悪徳との間で交わ
したダイヤモンド指輪1個、価格100万円(60回分割払い
)の契約を、クーリングオフにより撤回することを通知いたし
ます。

平成○年○月○日

香川県徳島市高知町1番地2
讃岐 太郎  

東京都新宿区渋谷町3番地4
悪質ファイナンス株式会社 代表取締役 悪質 三郎

5.内容証明の出し方

  1. 内容証明と封筒、印鑑を持って郵便局の窓口に行く。
  2. 窓口で「内容証明で送りたい」旨を伝え、字数等をチェックしてもらう。配達証明を付けたい場合は、その旨も伝える。
  3. 窓口で差出人用の控えを受け取って、料金を支払う。

内容証明を出す際には、以下の点に注意してください。

a.封筒は3つ用意して、封をせずに持っていく
→ 内容証明は3部作成しますので、封筒も3つ用意。
全ての封筒に差出人と受取人の住所、氏名を記載。
b.差し出しができる郵便局は集配郵便局か支社が指定した郵便局
→ 町中にポツンとあるような小さな郵便局では差し出しができない可能性があるので、事前に電話をして内容証明が差し出しできるか確認。
c.郵便局に行く際は、内容証明に押印した印鑑を持参
→ 郵便局の窓口で確認を受けた際に、修正を求められることがあるので、その場で修正ができるように備えて印鑑を持参。